★はいはいし始める子が増え、自我が芽生えて後追いも

<ずりばいからはいはいへ>
はいはいが上達し、めざす方向に素早く移動できるうようになります。つかまり立ちを始める赤ちゃんもいます。行動範囲が広がるので、いたずらや危険防止にいっそうの注意をしましょう。

<後追いを始めたり、意思表示をするように>
ママへの愛着がいっそう強くなり、後追いする赤ちゃんが増えてきます。情緒の発達も目覚ましく、ママやパパの声や表情から喜んでいる、怒っているなどがわかるようになってきます。自我が芽生え始めて、おむつ替えを嫌がったり、両手を上げて「抱っこして」と訴えるなど、はっきり意思表示する赤ちゃんもいます。

<この時期の赤ちゃんの特徴>

<この時期の赤ちゃんの生活とお世話のポイント>
□ 離乳食が順調なら3回食に進みましょう
→離乳食と離乳食の間は4時間以上あけ、3回目の食事はできるだけ19時頃までには食べ終わるよう、生活リズム全体を見直しましょう。