★ふっくらとした体つきになってきます

<全体的にふっくらした体つきになってきます>
生後1ヶ月を過ぎると起きている時間が長くなり、動きも活発になります。身長は1か月で焼く3~4㎝伸び、体重も約1㎏増えて、全体的にふっくらした体つきになります。

<ママやパパをじっと見たり、あやすと反応します>
昼夜の区別はまだはっきりしていませんが、少しずつ起きている時間が長くなります。ママやパパが声をかけると機嫌がよくなったり、目が合ったりするなど、少しずつ表情がでてきます。抱っこされたり、体に触れられたりするのが大好きで安心するので、積極的にスキンシップを楽しんで。



<この時期の赤ちゃんの特徴>
〇 モロー反射・・・赤ちゃんが外部からの刺激に対して、腕や脚を広げ、その後収縮させる反射。原始反射(生まれつき備わっている反射)のひとつで、赤ちゃんが驚きや回避反応を示すための反射です。生後0~4か月頃までにみられる正常な反応。
・足を広げてバタバタ動かす
・キックする

<この時期の赤ちゃんとの生活とお世話のポイント>
□ 1か月健診を受けましょう
1か月児健康診査費用助成について
□ 欲しがるときに授乳をしましょう
→だんだん上手に飲めるようになってきます。母乳のみの場合は欲しがるだけ飲ませて、ミルクのみの場合は6~7回/日くらいが目安です。
□ 少しずつ外気浴を始めましょう
□ 赤ちゃんとスキンシップを大切に
→周囲への興味も徐々に出てきて、メリーやガラガラの音をじっと聞いたり、あやすと反応したりすることも。ママやパパの表情の変化をよく見ているので、優しく声をかけながら笑顔でお世話しましょう。