2025年03月05日

妊娠後から出産後の授乳期に骨量が低下することが知られています。
そのような『妊娠後骨粗鬆症-こつそしょうしょう-』の実態や、症例、対策を紹介します。

*最大骨量とは(ヒトの骨量の推移)
*妊娠後から出産後の授乳期における骨量の変化
 -なぜ妊娠後に骨量が減るのか
 -出産後どのくらい骨量が減るのか
*骨折の危険性/やせの危険性
*骨量を維持していくには

【日程】
2025年3月10日(月)
15:00~15:45+質問タイム

【講師】
小児整形外科医 坂本優子先生
(順天堂大学附属練馬病院 整形外科 准教授)

【視聴方法はこちら】
事前申込みは不要
時間になったら、Zoomウェビナーにアクセスしてください。
当日、チャットで講師に質問ができるほか、事前にも講師への質問を受け付けます。
事前質問される方は、記名でこちら(mail:info@jpof.or.jp)までメールをお願いします。

<Zoomウェビナー>
 ウェビナーID:895 7133 8829
 パスコード :145396

【主催】
公益財団法人 骨粗鬆症財団
(後援:厚生労働省/健康日本21推進全国連絡協議会)